ラモトリジン ラミトールDT 50mg 口腔内崩壊錠 150錠 – てんかん 双極性障害に対応する服用しやすいOD錠タイプ抗てんかん薬


• ラモトリジン50mg配合の口腔内崩壊錠(OD錠)
• てんかん・双極性障害に対応する安定剤
• 水なしで服用でき、毎日の継続がしやすい設計
• 初期治療から維持治療へのステップアップに適した用量
• 150錠入り大容量で長期服用や家族用にも対応

¥7,750

ラモトリジン ラミトールDT 50mg 口腔内崩壊錠 150錠 – てんかん 双極性障害に対応する服用しやすいOD錠タイプ抗てんかん薬


商品説明

ラミトールDT 50mg は、てんかんや双極性障害の治療に広く用いられる**ラモトリジン(Lamotrigine)を有効成分とした口腔内崩壊錠(OD錠)**です。
OD錠は、水がなくても口の中で素早く溶けて服用できる設計で、外出先や水を使いづらい環境でも便利に服用可能です。
50mgは、25mgからの増量段階や、維持治療に適した中間用量として使われ、服薬コンプライアンスの向上と日常生活の質の維持に役立ちます。
150錠入りの大容量パックで、長期服用や家族での使用にも対応できます。


効果

  • てんかんの部分発作・全般発作の予防と軽減

  • 双極性障害におけるうつエピソードの再発防止

  • 脳の過剰な神経興奮を抑え、気分の安定化をサポート

  • OD錠により、水なしで服用でき、毎日の服薬を簡単に

  • 安定した血中濃度維持による発作予防と再発抑制


用法・用量

  • 通常、成人は1日1回25〜50mgから開始し、2週間ごとに増量

  • 維持量は100〜200mg/日、1日1~2回に分けて服用

  • OD錠は舌の上で自然に崩壊し、水なしで服用可能

  • 自己判断による中止や変更は避け、必ず医師の指示に従ってください


副作用

  • 主な副作用:発疹、頭痛、めまい、眠気、吐き気

  • 稀に重篤な皮膚症状(スティーブンス・ジョンソン症候群など)

  • 眠気や視覚異常などの報告もあり、運転時は注意が必要

  • 初期に副作用が出やすいため、徐々に用量を増やすことが推奨されます

 有効成分について

  • ラモトリジン(Lamotrigine)50mg

  • 電位依存性ナトリウムチャネルの遮断により、神経の異常興奮を抑制

  • てんかんと双極性障害の両方に有効な中枢神経用薬


同成分の製品

  • ラミクタール(Lamictal|GSK製)

  • Lamitor

  • Lametec

  • Lamotrig


 海外での評価と使用実績

  • 米国FDAおよび日本厚生労働省にて承認

  • 双極性障害におけるうつ予防として高い評価

  • 欧州でも小児から高齢者まで幅広く使用

  • OD錠タイプは高齢者や服薬困難な方への処方が増加傾向


 日本および海外のユーザーレビュー(10件)

  1. 「水なしで飲めて本当に便利」
     旅行や外出先でも服用が楽になりました。

  2. 「気分の波が少なくなって安定しました」
     双極性障害の維持に役立っています。

  3. 「副作用が少なく、安心して飲めます」
     眠気が出ましたが、2週目から改善されました。

  4. 「発作が減って日常生活が快適に」
     服薬タイミングを守るだけで安定感があります。

  5. 「ラミクタールと全く同じ効果」
     価格が安く、長期的に続けられます。

  6. 「初期用量からの移行に最適な中間量」
     25mgから安全に増量できて安心です。

  7. 「味も気にならず、飲みやすい」
     口の中ですぐ溶けて苦味も少ないです。

  8. 「服薬を忘れにくくなった」
     OD錠は体感的に飲みやすく継続しやすいです。

  9. 「医師からも安心して勧められた薬です」
     副作用についても丁寧に説明があり、信頼して使えます。

  10. 「大容量で助かります」
     家族用にも常備していて経済的です。

 

製造会社(メーカー): Torrent Pharma(インド)